汗とは何か?

そもそも汗って何なのかというと、その成分は99%が水なのです。
残りは様々な溶解固形物が混じったもので、ミネラル、乳酸塩、尿素などを含んでいます。

汗は人間にとって主に体温調整の一貫として
用いられますが、緊張状態でも発汗はみられ、
逆に気温が低い状態の時は抑制されます。

私たちの体が体温調整を行わなければいけない理由は
体温があがり過ぎることに体が耐えられないからなのです。

45度くらいで体を構成するたんぱく質が破壊されてしまうので、体温の調整が必要となります。
この汗による体温調整は動物の中でも恒温動物の
人間と馬、ねずみなどのげっ歯類に限られています。

発汗は汗腺を有する動物のみに行われる体温調整機能で
水分が蒸発するときの気化熱を奪うことで体温を下げます。
この汗腺は哺乳類だけに見られる特徴で
わらに体温調整機能として使っているのは限られた動物です。

体温調整として汗をかく結果、老廃物を排出してくれる役割も
副次的に行っています。
したがって、汗を無理に抑えると体内の毒素が放出できなくなり、別の部分から汗ができるようになってしまうのです。

足サラと汗