食生活の改善で3か月で10キロのダイエットに成功しました。

私は、以前職場でのストレスで過食気味になり1か月で6キロ体重が増加したことがあります。
着ていたものはきつくなるし、身体は重くなるしで、本当に良いことはひとつもありませんでした。
そして、「なんとかしなければいけない!」そんな思いで始めたのが食生活の見直しです。
これを行うことによって、結果体質改善にもつながりました。
私が心がけたのが以下の3つです。

まず、生野菜を一番初めに食べること。
毎食のおかずにサラダを1品増やすのがお勧めです。
皮のあるものに関しては、皮も捨てずにきれいに洗って食べることで、より多くの栄養素を吸収できます。

次に、お肉は鶏肉メイン。
鶏肉はたんぱく質が豊富なのに、脂肪分が少ないのでダイエットには最適です。
あまり過度にお肉制限を行うとストレスがたまりますので、牛肉・豚肉もほどほどに取り入れながら行うのがコツです。

最後に「痩せたい」というよりも「健康になりたい」と思うこと。
これはかなり重要です。
痩せたいだけだと、どうしても気力の限界が訪れてきます。
「痩せてどうなりたいのか?」ここを意識しながら行わないと、長期間のダイエットは成功率が下がってしまいます。
私の場合は「痩せて健康になりたい!」」でした。
なので、痩せたいというよりは、健康になりたいというところにフォーカスして食生活・体質の改善に取り組んでいた気がします。

そのおかげで3か月で10キロのダイエットに成功しました!
食生活の見直しはずっと継続しているので、リバウンドもしていません。
体調も良くなり、本当によいことづくめです。
黒烏龍茶 ダイエット